診察のご連絡はこちら
022-306-1010

お知らせ

Notification

2023.11.1

年末年始の休診について

12月29日(金)・ 12月30日(土)・ 12月31日(日)
1月1日(月)・1月2日(火)・1月3日(水)を休診といたします。
※12月28日(木)・1月4日(木)の両日は木曜日のため午前診療となります。

2023.5.16

新型コロナウィルスのワクチン接種について

令和5年度のワクチン接種を開始しております。クーポン券の届いた方から順次予約を受けつけております。
ご希望の方はお電話で、あるいはご来院時に予約をお願いいたします。

2023.3.3

受付時間の変更について

5月8日(月)より午後の受付時間を14:30~17:30に変更いたします。
従業員の働き方改革に付き、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2022.8.3

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う診療体制について

来院時に検温、問診を行わせていただきます。また院内での密を避けるため自家用車での待機をお願いさせていただくこともあります。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、感染拡大予防のためご理解いただけますと幸いです。

2022.8.3

新型コロナウィルス感染の診療につきまして

当院は新型コロナウィルスの診療・検査医療機関に指定されております。PCR検査をご希望の方はお電話で連絡ください。
予約も受け付けておりますが、待ち時間はございます。ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。

診療時間

Consultation hours

曜日
9:00〜12:30
14:30〜18:00

※当院は予約制ではありません。
※受付時間は17:30までとなります。
※来院順で診察しておりますが具合が悪い場合は受付までお伝え下さい。

[休診日] 日・祝祭日

※ 夏季休暇や年末年始につきましてはお知らせにてご案内いたします。
外観

当院について

About our hospital

当院について画像1

安心できる地域医療を目指して

当院は1999年に前院長が開業いたしました。以来、かかりつけ医として内科を幅広く診療し、地域医療に貢献してまいりました。昨今、日本は高齢化が進み、ひとりの患者様が複数の疾患を抱えることも多くなり、総合的に診療ができる医師が求められております。皆様が安心して任せられるような医院を今後も目指していきたいと考えております。
また健康診断や特定検診なども行っており、疾病予防や早期発見など皆様の健康維持に努めてまいります。
専門的検査・治療が必要な場合には近隣のクリニック・総合病院と協力し診療を行っております。専門的検査をご希望の方はお気軽に相談ください。

当院について画像2

全ての人が健康を持続し生活できるように

私は長い間、急性心筋梗塞や急性心不全などの急性期医療の最前線で働いてきました。
急性心筋梗塞は背景に高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙などがあり、これらをきちんと管理することが発症予防や再発予防につながります。
病気になってからの治療・再発予防も大切ですが、何よりも未然に防ぐことが非常に重要です。慢性心不全は適切な管理により急性増悪を防ぐこともできる疾患です。また心臓弁膜症は手術も必要となり得る疾患ですが、手術を行う適切なタイミングがありますので、年齢や症状、検査結果、治療希望など併せて総合的に判断し、治療方針について皆様と相談していきたいと思います。

診療科目

Medical subjects

診療科目画像1

内科

高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などの生活習慣病の生活指導、薬物療法を行っております。また風邪、扁桃炎、肺炎、尿路感染、急性胃腸炎などの感染症の診療も行っております。

診療科目画像4

循環器科

狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患、弁膜症、心筋症、不整脈、下肢閉塞性動脈硬化症など心臓や血管の診療を行っております。動悸、息切れ、胸の苦しさ、足がむくむなどの症状ございましたらご相談ください。

診療科目画像2

呼吸器科

気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、睡眠時無呼吸症候群の検査、治療も行っております。日中の眠気、夜間のいびきや呼吸停止などでお困りの方もお気軽にご相談ください。

診療科目画像3

消化器科

胃カメラ(口あるいは鼻から)、腹部エコー、便潜血検査など行っております。
ピロリ菌検査、陽性の方の除菌療法も行っております。大腸内視鏡は当院では行っておりませんので、必要な場合は近隣のクリニックや病院へ紹介しております。

診療科目画像5

アレルギー科

蕁麻疹、花粉症、アレルギー性皮膚炎などの診療を行っております。
可能な範囲でのアレルゲン検査も血液検査で調べております。

診療科目画像5

各種予防接種

インフルエンザワクチンの他に、小児定期予防接種・肺炎球菌ワクチンなど行っております。

健診・ドック

仙台市特定健診・基礎検診、骨粗しょう症検診の指定医療機関となっております。また、就労時健康診断などの各種健康診断は随時承っております。

クリニックギャラリー

Hospital scenery

当院について画像1
外観
当院について画像1
駐車場(16台可能)
当院について画像1
待合室
当院について画像1
キッズスペース
処置ベッド
処置ベッド
X線写真(レントゲン)
X線写真(レントゲン)
心電図
心電図
超音波診断装置(エコー)
超音波診断装置(エコー)
内視鏡
内視鏡
血液ガス分析装置
血液ガス分析装置
呼吸機能検査
呼吸機能検査
NO測定器(気管支喘息診断検査)
NO測定器(気管支喘息診断検査)
携帯型エコー装置
携帯型エコー装置
アプノモニター(睡眠時無呼吸症候群検査)
アプノモニター(睡眠時無呼吸症候群検査)
聴力検査器
聴力検査器
血圧計
血圧計
院長画像

院長紹介

Welcome note

菊地 翼  院長Dr. Yoku Kikuchi

院長プロフィール

経歴

  • 2004年 東北大学医学部卒業
  • 2004年 岩手県立胆沢病院
  • 2007年 東北大学大学院医学系研究科 循環器内科学
  • 2011年 山形県立中央病院 循環器内科
  • 2016年 東北大学病院 循環器内科
  • 2021年 菊地内科クリニック

資格

  • 医学博士
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会
     専門医
  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会
  •  TAVR指導医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会
  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会

名誉院長紹介

Welcome note

菊地 亮  名誉院長Dr. Ryo Kikuchi

名誉院長プロフィール

経歴

  • 1973年 東北大学医学部卒業
  • 1973年 仙台鉄道病院
  • 1975年 東北大学医学部付属病院 第一内科
  • 1981年 米国シアトル ヴァージニアメイソンリサーチセンター
  • 1983年 東北逓信病院 内科
  • 1999年 菊地内科クリニック

資格

  • 医学博士
  • 認定産業医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本呼吸器学会

アクセス

access